2011-01-01から1年間の記事一覧

ありがとう2011!

今年一年、ブログをご覧いくださいましてありがとうございました。皆さんに「感謝」。(自宅庭で見つかったハート型の石)2012年は、みんなで「若返る」年でありますように。(那珂川町で見つけた若カエル) 「20」「11」=「ね」「る」になりました。(…

栃木のゆるキャラさん2011

学生時代、僕は「着ぐるみ」の「あんこ」になったことがある。だから最近の「ゆるキャラ」というものには思い入れ、というものがあったりする。2011年。栃木県は「最後のスポレク」の開催県となった。キャラクターの「とちまるくん」。この画像は昨年(2…

東日本大震災の記憶。 2011.03.11 あの日のことを忘れない

2011年3月11日金曜日。あの日はとても寒い一日でした。お昼に太陽が顔をのぞかせたと思えば吹きかけ雪が舞うというとても不安定な天気。 午後。僕は会社の駐車場。アスファルトに座り込み、ジャンパーを着ての作業を3人でこなしたいた。父は自宅。母…

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ⑨ 「黒磯駅前」

クリスマスを過ぎるとなぜかイルミネーションという雰囲気ではなくなる・・・そんな風に感じませんか? もう一気にお正月モードですが年内最後のイルミネーションスポットのご紹介です。場所はJR黒磯駅前。ロータリーの一角の小さな植え込み。タクシー乗り…

2011.12.24 クリスマスイブに行きたかった場所へ。

12月24日。クリスマスイブ。今年は3連休ということもあって至るところでサンタさんやトナカイさんをお目にかかった。 「那須で二人だけで過ごす」。それにふさわしい場所を僕はずっと探していた。 本来ならば僕らは、その場所を知ることはなかった。け…

西那須野「そすいスクエアAQUAS]に行ってきました 2011.12.04 ②「ビューティフルサンデー」

そすいスクエアAQUASで写真展が開催されているというので12月4日に出向いた。この日は「毎月第1日曜日」に開催される、という「ビューティフルサンデー」というイベントの日だった。あら、またまたサンタさん登場・・・「いやぁ、みなさん、ビュー…

西那須野「そすいスクエアAQUAS]に行ってきました 2011.12.04 ①夜

那須塩原市・旧西那須野地区。元「とりせん」店舗跡地に誕生したのが「そすいスクエアAQUAS」だ。 この日は目的があってここにやってきた。 昼間のイベントが先であるが夜のコレうをまずは・・・モールの入口に大きなイルミネーション。ブルーとホワイ…

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ⑧ 「第11回みなみなすタウンイルミネーション」その2

星座のアーチ。ここを通るとき自分の星座を探してみよう。ちなみに僕の星座「ふたご座」は頭上・真上にあった。(※消灯時の様子)見たまま、の色が再現できていないなぁ・・・「小人」が誘う「噴水広場へようこそ!」水の代わりにギラギラ光る。目が疲れる・・…

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ⑧ 「第11回みなみなすタウンイルミネーション」その1

いろいろあった2011年。まさか「南那須」のイルミネーションを「同じ年に2回」見ることになるとは夢にも思わなかった。昨年度の「第10回」は今年の1月2日に見た。この「第11回」も来年のお正月に見るつもりでいたが・・・某テレビ局で「生中継」…

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ⑦ 「那須野が原ハーモニーホール・満開編 2011

もうおなじみになった「那須野が原ハーモニーホール」のイルミネーション。先日「八分咲き」の模様はブログにアップしておりましたが(↓) http://chari-an.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-8ef5.html満開になりいよいよクリスマスシーズン突入寸前、とい…

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ⑥ 「大田原市・イルミネーションの輝く賃貸住宅」

もう何年目になるのだろうか。大田原市某所。とある「ごく普通の」賃貸住宅。決して「モデルハウス」でも「展示場」でもない。普通に入居者がいらっしゃる場所。 とにかく目立つ。 だから 今年もやってきた。 不思議と写真を撮る人は僕だけ。 超「穴場」かも…

那須塩原市・シェレンバウム黒磯店・イルミネーション2011

このお店を見ずして那須のイルミネーションは語れない。パンとケーキのお店にしてその輝きそのこだわり。 あまりにも広い展開なのでどこから撮ればよいかが迷うところ。 広い駐車場のまわりにもツリーがいっぱい。「おや、見つかってしまったようだね・・」…

累計30,000アクセス突破御礼。

予測よりも速く2011年のうちに開設以来の「累計で」30,000アクセスを本日突破いたしました。ご覧いただいている皆様に深く御礼申し上げます。 引き続きよろしくお願い申し上げます。

那須塩原市・くろいそ駅前キャンドルナイト2011 ② 「2011.12.10」

今年はなにやら雰囲気が違う。18時を過ぎた時間ではあるけれどすでに「撤収」モードに入っている・・・ゆっくり歩きつつも撮るものは撮りたい。那須ガーデンアウトレット。キャンドルがキラキラ輝いている。キャラクター「まねきベコ」。たくさんの灯篭が…

那須塩原市・くろいそ駅前キャンドルナイト2011 ① 「2011.12.10」

このイベントにお邪魔するのは僕は2回目。前回は風が吹くとても、とても寒い日ですぐに消えてしまう火を出展のスタッフさんが必死に点火させている様子が多く見受けられたけど今年はとても穏やかで多くの人がいた。JR黒磯駅前。商店街の道路を歩行者天国…

那須塩原市・大山参道(大山公園)の紅葉 「夜紅葉」 2011.12.03

ライトアップではないけれどごく普通の街灯ではあるけれどこれぞ粋な計らい。大好きな人と手をつないで歩きたい道。また、来年も。

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ④ 「那須ガーデンアウトレット」

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ③ 「JR西那須野駅前」

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ② 「JR野崎駅前」

栃木県北・イルミネーション定点撮影2011 ① 「JR矢板駅前」

駅前のコーヒーショップさんも毎年参加。個人的には「牛すじカレー」とやらが気になる。。。カワイイw材料ははペットボトルにて。

街の紅葉2011! 那須塩原市「大山公園」大山参道の紅葉並木道 2011.11.26

街の紅葉2011! 大田原市「佐久山・御殿山公園」 2011.11.20

遅くなりましたが紅葉「定点撮影」2011年分です。那須塩原市「大山参道・大山公園」とともに同日の撮影でした。

街の紅葉2011! 那須塩原市「大山公園参道の紅葉並木道」

テレビで紹介されたということで埼玉、千葉、茨城からも紅葉を目指してお越しいただいてます。「隠れスポット」にとうとう注目が集まっています。 まだ緑は残っていますがミックスがとても美しい。いまが「見ごろ」を迎えています。もし、来れれる場合はぜひ…

臨時に増刊号ができました。

塩原編のブログは当ブログの「画像容量オーバー」により今月分の更新ができなくなりました。そのため臨時に「ココログ」にて続きを連載開始しました。また12月1日からはこちらに戻りますのでよろしくお願いします。なお塩原編つづきは「ココログ・ブログ…

国道400号線・塩原温泉を歩いてみた 2011.10.29 ⑦ 湯っ歩の里まで

塩原郵便局に来た、ということは温泉街の中心に入ってきた、ことを意味する。郵便局の隣、広い駐車場の奥に「七つ岩大吊り橋」がある。10時10分。対岸には「塩原ビジターセンター」もある。今年はやはり早すぎたようで紅葉はまだまだであった。駐車場内…

国道400号線・塩原温泉を歩いてみた 2011.10.29 ⑥ 塩原郵便局まで

福渡温泉の一方通行が合流するところに「日大」の研修所がある。ここは渋滞が起きやすい。歩いている人間にとって優越感に浸れる一瞬のスポット、である。福渡(ふくわた)三叉路。左折して福渡橋を渡ると「八方ヶ原」や「日塩もみじライン」へゆける。直進は…

国道400号線・塩原温泉を歩いてみた 2011.10.29 ⑤ 和泉屋さんまで

「細かくて伝わらない選手権」というテレビの企画がある。ある意味、それに近いかもしれない。リアルを追いすぎるとゴールはなかなかやってこない。 みなさん、ついてきてますか?もう、うんざり、なんて言ってませんか?そんな心配をよそに 福渡温泉街にや…

国道400号線・塩原温泉を歩いてみた 2011.10.29 ④ 寒凄橋まで

8時26分。大網園地。ここでいう「園地」とは「カーブを描いた旧道」を指しいまでは、ちょっとしたパーキング的な存在である。クルマではなかなか入る機会がなかったので園地を歩いてみる。おぉ滝がある。名前は看板がどこにあるのかわからなかったけど豪…

コレクターアートの世界 「2011年11月11日11時11分」(大犬の日)収集記

11月11日金曜日。栃木県内は雨。ごく普通の人にとっては「ごく普通の」金曜日の平日。 だが マニア、と呼ばれる人間には世紀の記念日、となる。2011年11月11日。「ワン」が6つ並ぶので「大犬の日」と呼ぶ。 ちなみに2011年1月1日2011…

国道400号線・塩原温泉を歩いてみた 2011.10.29 ③ 大網園地まで

歩く、ことのメリットといえば「紅葉渋滞によるストレスがない」ことである。もちろん、この日も数珠つなぎでイライラしているであろう、クルマの脇をスイスイ通り過ぎてゆく、という「イヤラシイ」優越感を期待していた節がある。 けれど、まだ「見ごろ」に…